高卒の生き方ブログ

世の中で少数派となった高卒の生き方を紹介します。

高卒でも取得可能な国家資格10選


f:id:arasaaol:20200823093613j:plain



最終学歴が高等学校かつ、仕事で悩んでる方はぜひ一度読んでみてください。

  • 転職したい、正社員として働きたい
  • 給料がなかなか上がらない
  • 手に職を付けたい

これからご紹介する資格は、1ヶ月程度の勉強時間で取得可能なものから年収1000万を目指せる難関資格まで全て取得可能です!


目次

  • 高卒でも取得可能な国家資格10選
  • 偏差値は資格試験に関係ない
  • なりたい職業の募集要項が大卒以上の場合


それでは早速見ていきましょう。


高卒でも取得可能な国家資格10選

f:id:arasaaol:20200823185820j:plain


  1. webデザイン技能検定3級(15〜30時間)
  2. FP技能士3級(80〜150時間)
  3. ITパスポート(100〜150時間)
  4. 基本情報技術者(200時間)
  5. 宅地建物取引士(250〜300時間)
  6. 登録販売者(400時間)
  7. 行政書士(800〜1000時間)
  8. 中小企業診断士(1000〜1500時間)
  9. 司法書士(3000時間)
  10. 公認会計士(3000〜5000時間)


()内は学習時間の目安です。
中でも業務独占資格

その資格を有する者でなければ携わることを禁じられている業務を、独占的に行うことができる資格をいう

の5〜10番は就職や転職に有利です。
実際に著者は宅地建物取引士を取得後、未経験で大手に転職出来ました。
とはいえ学習時間目安が1000時間を超えるような資格はかなり難しいです。

1番のwebデザインなどが出来ればフリーランス在宅ワークなど、自由な働き方が可能です。
これからはPC系のスキルが必須になりそうなので、勉強しておいて損はないですね。

偏差値は資格試験に関係ない

f:id:arasaaol:20200823185905j:plain


  • 重要度の違い
  • 自ら選んだという違い

学校の勉強と資格の勉強で違う所は上の様な、自分の為という意識でしょう。
学生時代の成績が悪くても、資格勉強には関係ありません。

やりたくもない勉強の点数と、自分がやりたいと思った勉強の点数。
伸び率が一緒だと思いますか?

勉強方法も本だけでは無く、アプリやYou Tubeで分かりやすい解説が無料で転がっている時代です。
もし気になる資格があったらぜひ一度調べてみて下さい。


なりたい職業の募集要項が大卒以上の場合

f:id:arasaaol:20200823185925j:plain



とはいえ、資格にしろ求人にしろ大卒以上、短大以上の記載はよく目にします。
どうしても大卒の学位を取得するには

・通信教育のある大学で単位を取得
例えば東京通信大学なら通学不要、62万円〜卒業出来ます。(該当の科目を履修する場合には上記の他に教材費、スクーリング費インターンシップ費、実習関連費が必要です。)東京通信大学


・大学の夜間コースで単位を取得

等があります。

お金と時間は必要ですが、もしかしたら卒業出来る大学があるかもしれません。
どうしてもなりたい職業や資格が必要な場合は通信でも学部があるか確認してみましょう。


独学で資格勉強が難しい方は通わないスクールもあります。


実際の求人情報や、自分の市場価値を知りたい方はこちらを参考にして下さい。



著者について

割と貧乏な家庭に生まれる→幼少期に母親と死別→継母に嫌われ、最低限の衣食住のみで小、中、高を乗り切る→工業高校卒業後、定職につかずフリーターとして働く→周りが大学を出て就職した話を聞き、自分の職場が労働基準法無視のブラック企業だと気づき、転職→ブラックをいくつか渡り歩き、宅地建物取引士取得後、一部上場企業に転職←今ココ